数学指導方針

入試数学において一番必要なのは「考える力」です。

しかし、考えるためには道具が必要です。

数学においてその道具とは公式を意味しています。

まず公式をきちんとマスターしてもらい、しっかりと基礎固めをしてもらいます。

ある程度数学の学習ができている人でも公式の成り立ちや導出方法、活用の仕方をきちんとマスターできていないがために応用問題が解けなかったりすることが多々あります。

そのため、基礎事項をきちんと習得してもらい、回数を重ねることでより理解を深めるスタイルをとっています。

公式を身につけた後はそれを定着させるために演習問題を数多く解いてもらいます。

演習問題はただ解くだけでなく、なぜその解法になるのかをきちんと見定めたうえで選択できるようになると数学の力が飛躍的に向上します。

そのため、授業の中では「なぜそのような解答になるのか」をきちんと説明できるように指導しています。

また、授業外でも課題を随時与えたりして知識の定着を図っています。

標準的な問題をしっかり解けるようになったら、最後に仕上げとして医学部入試の過去問を含めてそれに類する問題に取り組んでもらいます.

特に医学部入試は大学ごとに特徴的な出題をしてくることが多いので、過去問演習が他大学の受験に比べて重要度が高いです。
 
長年の分析をもとに入試で出題されやすく、質の良い問題もどんどん提供していきます。