プロ英語・数学家庭教師のブログ医学部の地域枠が出来た理由についてご存知ですか? 投稿日: 2024年7月16日2024年7月24日 bannogen医学部受験において、地域枠という制度をご存知でしょうか?地域枠とは、地方の医師不足を解消するために設けられた特別な受験枠で、その地域で医療に従事することを条件に、一般枠とは別の枠で受験することができる制度です地域枠で医学部に入学すると、当該自治体から修学資金の貸与がありますが、その代わりに医師国家試験合格後は一般的に貸与期間の1.5倍、9年間は自治体の指定する医療機関や診療科目での勤務をすることになりますでは、なぜ地域枠が必要なのでしょうか?その理由は、「全国の医学部入学者の多くが、都市部の中高一貫校出身者」ということにあります都市部の中高一貫校は授業進度が早く、高校2年で高校3年分の学習を終えることも珍しくありません。3年になれば、徹底した受験対策の授業を行います。こういった都市部の中高一貫校の現役生や浪人生が、医学部のある地元の受験生を押しのけ医学部に入学してきます。彼らは医学部を卒業すると、育った都市部に戻ります。その結果、「地方の医師不足」が生じますこのような状況を改善するために、地方出身者や地方で働く意思のある人に対して、地域枠を設けることで優遇措置を行っているのです。しかし、地域枠は必ずしも一般入試と同じではありません。県によっては学校推薦型選抜や総合型選抜の1つとされていることもあります。その場合、学校長の推薦書が必要だったり、現役生しか受験できなかったり、あるいは評定平均が高くないと受験できなかったりするケースもあります。まずは、利用したい県の地域枠のタイプを確認しておきましょう。一般入試の場合、地域枠受験と一般受験で難易度の差はありません。多くの場合、一般受験と試験日も同日で、同じ時間に同じ問題を受けることになります。しかし、都市部の中高一貫校出身者に対抗するためには、どうすればいいでしょうか?実は、そんなに難しいことではありません。志望する医学部に合格するために必要なことに 焦点を当てて学習することが大切です。進度が遅 いと感じても、基礎知識をしっかり身につければ問題ありません。医学部の推薦・AOは試験内容が様々なので、自分の得意な分野や興味のある テーマが出題される医学部を受けると良いでしょう。動画教材やオンライン個別指導などのツール も活用すれば、「地方の不利」は十分に乗り越え られます。関連